MARCO POLO®

自社を育てる
未来の「人財」を見抜く。
「深層」適合度を数値化する

MARCO POLO®の特徴

“自社の活躍人財かどうか?”を見抜き、活躍可能性を見える化する。

従来型の適性検査では、社会一般的に組織に適応してバランスよく動ける優等生か、もしくは欠点がないかを判定しておりました。

ですが、MARCO POLO®では自社で活躍するために必要な価値観・特性と応募者がどれくらい一致するかを判定することができます。

また活躍している社員の特徴、または既存社員の実際の評価から、自社独自の活躍人財モデルを簡単に作成できます。
そして、応募者の診断結果と自社モデルの一致率を”見える化”します。
よって狙いが明確となり、的を絞った採用活動が可能になります!

適性検査としての精度を十分に担保

MARCO POLO®は適性検査として十分な信頼性(安定性、一貫性)、
妥当性(予測的妥当性)を担保して開発されています。

5件法と等価法を独自に統合することで信頼性(回答操作性対応)を担保することで予測的妥当性が担保され、自社での将来の活躍可能性を高い精度で予測可能

  • 5件法…(レベルの低い5件法のみの場合)”社会的に望ましい回答”が明らかであり、回答の虚飾・演出が起こりやすい
  • 等価法…選択しの社会的望ましさ(どちらを選んだ方が良いか?)が同一範囲内で統制されており、被験者本来の特性が浮き彫りになる

特性の適合度に加えて地頭基礎力も測定可能

ビジネスの現場では、問題を解決したり、新しい施策を考えるなど、物事の本質をとらえて考え抜く「地頭力」が求められます。
「地頭力」とは発散的思考力と収束的思考力の両方を含んだ能力です。

従来型の能力検査では、「発散的」思考力の測定をせず、「収束的」思考力の測定のみであるものが多く見受けられます。

また、「収束的」思考力の基礎となる学力の有無をもって、能力検査の代替としているものもありました。

MARCO POLO®では発散的思考力と収束的思考力の両方を計測することで、
仕事の業績と相関関係が高い「地頭力」を測定できます。

  • 発散的思考力(正解がない問題を考える力)
    可能性ある答えを次へと出していく思考力。正解のない、あるいは単一の結論にまとまらない問題に取り組む際に必要となる思考力
  • 収束的思考力(論理的に考え、実行する力)
    考えを一点に集中させて、正解を論理的に推論し追及していく思考力。
サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

採用活動でこんなお悩みがありませんか?

自社の求める人物像がなかなか定まらない

MARCO POLO®で明確化されます!

受講対象者が設定したペルソナと、どれくらい合致しているかを点数とランクで客観的に認識ができます! さらに、どの項目がどれくらい自社の求める人物像と一致するか確認することも可能!

HRTechを活用して組織のポテンシャルを見える化したい…

社員の適性も見極めます!

既存社員に実施することで、社員の特性を把握することができます。さらに、どの部署の仕事内容にフィットするかを数字で客観的に認識することが可能です!

次世代幹部候補を育成・採用していきたい

分析結果を基に育成の方向が決まります!

組織の特徴や自社で活躍するパターンを分析することができるので、幹部になれる可能性を把握することが可能!さらには、どう育成していけば良いのか育成の方向も設定することができます。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

テストの仕様

所要時間特性検査:25分
地頭系基礎能力検査:50分
総合検査(特性検査と地頭系基礎能力検査を両方実施):75分
テスト
実施方式
WEBテスト方式
(受検者に受検URLを送り、受検者は各自受検する形式)
社内CBT方式
(受検者に社内/研修センター等で受検してもらう形式)
※WEBテストの場合は受験者のメールアドレスが必要ですが、社内CBTの場合はメールアドレスが不要です
推奨
受検環境
OS:Microsoft Windows Vista , 7 , 8 , 10
Mac OS X 10.9 , 10.10 , 10.11
インターネットブラウザ:Microsoft Internet Explorer9 , 10 , 11 , Edge,Safari , Mozilla Firefox , Google Chrome
ディスプレイ
モニタ解像度
800×600 以上
インターネット
環境
ブロードバンド回線(1Mbps以上)
※テスト仕様は予告なく変更する場合があります。

よくある質問

他社テスト(アセスメント)との違いは何ですか?

「従来型の個人向け検査(アセスメント)」では見ることが困難な「自社における活躍可能性」を、自社基準によって 非常に高い精度で見ることができるツールです。
詳細は、お気軽にお問合せ下さい!

受検方法はどのような形式ですか?

「WEBテスト」方式と「会場CBT」方式とがあります。前者は、事前にメールアドレスを登録いただき、 受検案内メールを受検者個々に送信して実施する方式です。

人財要件モデリングをして採用検査に使ったら、同じような人しか採用できないのではないですか?

ご心配ございません。MARCO POLO®の人財要件モデリングは、元々、多様な活躍可能性を幅広くピックアップできるように設計されています。
詳細は、お気軽にお問合せ下さい!

講師紹介

東宮 美樹

女性活躍に向けたキャリア形成などを含めた教育、女性リーダー育成を得意としています。

詳しいサービス資料のダウンロードはこちらから