管理職向け営業研修

部下やメンバーのパフォーマンスを向上させる、管理職向け営業研修

管理職向け営業研修の目的

自身で成果を上げるだけではなく、部下やメンバーのパフォーマンスを向上させるスキル

管理職向け営業研修の目的では、自身で成果を上げるだけではなく、部下やメンバーのパフォーマンスを向上させるスキルを学んでいきます。

部下やチームメンバーの営業能力不足に課題を抱えていませんか?

・若手をうまく育成できず、戦力化できていない
・御用聞きだけで、営業として頑張っていると思っている部下がいる
・自分の営業スキルをうまくチームにレクチャーすることができない

これらすべてを解決します!

管理職向け営業研修のテーマ

管理職向け営業研修では、実際のケースに対して個別でフィードバックを行いますので、具体的な改善点がわかります。

個人の営業能力を向上すると共に、チームへ体系立てて教えることを学び、全体の能力向上を目指します。

実践的な営業ロールプレイとフィードバック

実際の営業場面を想定したロールプレイを行います。

その場で講師から個別でフィードバックしますので、すぐに改善点がわかります。

受講者の行動変容

営業組織の現状を把握し、理想を思い描くことでそのギャップを埋めるべく受講者の行動に変化が現れるようになります。

理想までの目標をただ追うだけではいずれ疲弊してしまいがちですが、現在地と本来の目的を認識することで前向きな行動を促すことができます。

体系立てた営業スキル

良く聞くお悩みとして、営業を感覚でやっているため、体系立てて説明ができずレクチャーしにくい、というものがあります。

顧客が買わない理由である4つの不…「不信感」「不要感」「不適感」「不急感」を払拭する方法を学ぶことで、今まで以上に顧客が価値を感じられる体系立てた営業スキルを習得することが出来ます。

こんなお悩みがありませんか?

部下や新人が育たない…

部下に営業の仕方を教えたいが、どうしても感覚的になってしまう。

営業活動を体系立てて考えたことがないため教えることができず、部下や新人が育たなくて悩んでいます。

実際の営業場面を想定したロールプレイングを行います!

ジェイックの管理職向け営業研修では、実際の営業場面に対してのフィードバックを行いますので、直すべき点がすぐにわかります。

また、プレゼンテーション商談など、場面別で求められる営業の仕方も実践的に学べますよ!

顧客心理がつかめていない…

部下が顧客心理がつかめず、報告を聞いても本当のことが分からないので結局自分が動いてしまい、任せられない。

4つの不の払拭方法で、顧客心理を考えていきましょう。

顧客が買わない理由を解除するべく、4つの不…不信感・不要感・不適感・不急感の払拭方法を学びます。

改めて顧客が自社のサービスの何に価値を感じているか?顧客心理も一緒に考えていきましょう。

ジェイックの管理職向け営業研修

対面・オンラインを問わない本質的ノウハウ

業界を超えて、また、時代に合わせた対面・オンラインを問わない営業力を身につけましょう。

特に多くの業界でオンライン営業が普及していますが、研修では本質的な営業力UPとともに、オンライン固有の営業ノウハウもお伝えしていきます。

事前動画&ロールプレイングによる実践研修

事前の動画を使って「反復学習」を行うことで、研修当日はロールプレイにしっかりと時間を使えます。

ロールプレイは自社の営業実態に合わせで行いますので、即実践に移すことができます。

「タイプ分け診断」を踏まえた営業ノウハウ

コミュニケーションタイプ診断を使い、自分の性質を知り、それを基に営業スタイルを把握します。

自分と相手のタイプに応じた商談ノウハウをお伝えすることが可能です。

カリキュラム例

1回目約7時間

営業とは

  • 勝ち残る会社になるためには
  • なぜ新規開拓が必要か
  • 既存顧客の売上を上げる方法とは
  • 営業という仕事の価値

セールスプロセス

  • 「聴く」スキル~ポイントと実践手法を学ぶ
  • こんな時、あなたならどうする?

アイスブレイク商談~不信感の解除~

  • 2種類の不信感を取り除こう
  • ザイアンスの法則(単純接触効果)
  • アイスブレイクを盛り上げるのに必要なこと
  • ロールプレイング

本日の振り返り

  • 本日の一番の学びは何か
  • 講師からのコメント
  • 次回に向けて
2回目約7時間

前回の振り返り

  • 質疑応答

ニーズ喚起商談~不要感の解除~

  • お客様は担当営業に何を求めているのか?
  • 質問のスキル1~5
  • ロールプレイング

プレゼンテーション商談~不適感の解除~

  • プレゼンの目的と条件
  • おもしろさと興味

クロージング商談~不急感の解除~

  • 5つのポイント
  • 5つの応酬話法

実践:場面別ロールプレイング

  • 場面1:新規開拓を徹底する
  • 場面2:既存客

目標設定と振り返り

  • 成果発表会に向けての目標設定
  • 2日間での学びは何か?
  • 講師からのコメント

受講者の声

部下へのフィードバックのコツがわかりました

ロールプレイを行ってみて改めて、営業の難しさ、相手にフィードバックをする難しさを感じました。

社内で継続的に商談ロールプレイを実施し、部下へレクチャーすることで部署全体のレベルアップを図っていきたいと思います。

相手の話を聞き出すコツが掴めました

商談などで今まで感覚的に話を進めてしまっていましたが、相手の話を聞き出す、顧客のタイプに合わせて会話をすることが重要だと学びました。実践して行きます。

まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝除く)

お申込みから研修までの流れ

お問い合わせ、資料請求

お問い合わせ・資料請求は、電話、Webフォーム、メール等で承ります。まずはお気軽にご連絡ください。

ヒアリング訪問

お問い合わせいただいたご担当の方へ、対面もしくはお電話で、お問い合わせいただいた背景や目的などをお伺いいたします。その上で、貴社のご要望や課題に沿った研修コンテンツを作成いたします。

コンテンツ作成、企画書の提案

ヒヤリング内容を基に、弊社で企画書を作成いたします。企画書は、現状の課題、企画の目的(ゴール)、スケジュール、コンテンツ内容、講師、見積費用などを含んだ内容で提出いたします。

ご契約

企画書の内容でご納得いただき、実施日(会場)、講師が確定しましたら、ご契約の手続きに進みます。申込書の受領を持って契約完了となります。

研修実施

企画書の内容を骨子に、実施前までに講師と打ち合わせを行い、研修を実施いたします。

よくある質問

管理職向け営業研修はオンラインでしょうか?オフラインでしょうか?

どちらでも実施可能です!御社へ伺うことも可能ですので、ぜひお問合せください。

カリキュラムのご相談は可能でしょうか?

もちろん可能です!御社の課題に合わせたカリキュラムを作成致します。また、時間や日数についてもご相談に応じますので、お気軽にお問合せください。

講師紹介

遠藤 修

営業経験30年で培ったノウハウを 余すところなく、熱い講義でお伝えします!

宮本 靖之

その場だけの学びで終わらない「楽しく、わかりやすく、実践しやすい」研修がモットーです

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから