就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
  • CORPORATE 会社情報
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE 事業情報
    • 事業コンセプト
    • 企業および組織向けサービス
    • 個人向けサービス(主に就職・転職希望の方)
    • 大学および教育機関向けサービス
    採用支援
    教育研修
    キャリア自律支援
    新卒採用
    中途採用
    適性検査
    新卒紹介(新卒カレッジ®) FutureFinder® FutureFinder® LIVE
    就職カレッジ®(集団面接会) 若手営業職の人材紹介 女性採用支援 経験者の個別紹介サービス
    MARCO POLO® HCi-AS
    教育研修(階層別)
    教育研修(スキル・テーマ別)
    公開研修・セミナー
    ブレイクスルーカレッジ 新人研修 エースカレッジ JAICリーダーカレッジ 管理職研修 若手研修「OSP」 リーダー研修 若手社員研修 役員研修
    キャリア研修 デール・カーネギー・トレーニング デール・カーネギー・トレーニング概要/料金 1on1外注サービス 女性社員向けキャリア研修 マネジメント研修 プレゼンテーション研修 ビジネスマナー研修 ストレングスファインダー®研修 EQ研修 7つの習慣®研修とは 原田メソッド®研修 営業研修 コミュニケーション研修 JAIC版「7つの習慣®」研修/セミナー セルフマネジメント研修 ハラスメント研修
    デール・カーネギー式管理職(マネージャー)の対話力トレーニング 「人を動かす」リーダーシップ&コミュニケーション研修
    キャリア研修
    Kakedas
    50代のキャリア研修 キャリア研修
    Kakedas
    既卒・フリーター・第二新卒 就職支援
    中退者 就職支援
    新卒就職支援
    その他就職/転職者向けサービス
    就職カレッジ®
    中退就職カレッジ®
    Future Finder® 新卒カレッジ®
    ジェイック 就職カレッジ®【公式YouTube】 スキマデ就活チャンネル 就活AI 面接練習アプリsteach®
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
  • VOICE お客様の声
    • 企業のお客さま
    • 個人のお客さま
    • 大学・教育機関のお客さま
    新卒就職支援 既卒フリーター層就職支援
  • IR IR情報
  • NEWS ニュース
  • PRESS プレスルーム
  • RECRUIT 採用情報
お問い合わせ
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
2024/05/14 プレスリリース

【調査】25卒採用活動の進捗状況「計画よりうまく進んでいない」が約4割

報道関係者各位

JAIC

2024.5.14

25卒採用活動の進捗状況「計画よりうまく進んでいない」が約4割
今後改善したいこと、1位「選考応募数の確保」

新卒スカウトサイト「Future Finder®」を運営する株式会社ジェイックは、企業の人事責任者・担当者に対して行った「25卒採用活動に関するアンケート」調査結果を発表します。(有効回答:100件、調査日2024年2月28日- 4月22日)

■25卒採用の進捗状況:「計画よりうまく進んでいない」が約4割

「25卒採用の進捗状況は、採用計画と比較するとどんな状況ですか?当てはまるものを1つ選択してください」と質問したところ、「計画よりうまく進んでいない」が38.0%、「まだわからない」が34.0%、「計画通りに進行している」が27.0%、「計画より順調に進行している」が1.0%となりました。

■ 25卒採用の課題:1位「母集団形成」、2位「自社に合う学生の接触/応募が少ない」

「現段階の進捗の中で、特に課題に感じていることはありますか?当てはまるものを2つまで選択してください」と質問したところ、「母集団形成」が55.0%、「自社に合う学生の接触/応募が少ない」が47.0%、「採用部門の人手不足」が23.0%、「内定辞退」が18.0%、「採用部門の予算不足」が10.0%、「選考辞退」が9.0%、「その他」が5.0%、「課題に感じていることはない」が1.0%となりました。

■25卒採用において今後特に改善したいこと:1位「選考応募数の確保」(39.0%) 

「25卒採用において、今後特に改善したいことはありますか?特に当てはまるものを1つ選択してください」と質問したところ、「選考応募数の確保」が39.0%、「選考応募者の質の向上」が28.0%、「内定辞退の防止」が16.0%、「採用スケジュール」が6.0%、「内定者フォロー」が5.0%、「選考辞退の防止」「その他」が2.0%、「選考内容や基準、回数」「特にない」が1.0%となりました。

■25卒採用の成功に向けて新たに検討している施策 (自由記述を一部抜粋)

25卒採用の成功に向け、新たに始めようと考えている施策があれば、自由にご記入ください」と質問したところ、下記のような回答が寄せられました。

【母集団形成や、応募者数の確保につながる施策】
・学生の就職活動時期にばらつきがあるため、採用選考時期を複数回設ける
・理系学生の確保に向けて、専門サイト等の活用
・新たな流入経路の開拓
・海外学卒者の採用
・学校訪問
・大学就職支援室・キャリアセンターとの接触
・採用試験の前倒し実施
・第二新卒や中途採用活動の見直し

【選考応募者の質向上につながる施策】
・エージェントの活用によるミスマッチの抑制
・質の高い学生が集まりそうなサービスの利用

【志望度向上や、選考・内定辞退防止につながる施策】
・応募者と若手社員との面談時間を増やす
・会社見学の実施
・社内で行う対面式説明会の開催
・リクルーター研修の実施
・内定者へのフォローアップ

【自社の魅力度向上に繋がる施策】
・初任給の見直し
・年間休日数の見直し
・働きやすい環境を提供するための職場改善
・採用ブランディングの実施
・魅力的な会社説明会資料の改善
・採用HPの更新、変更

【その他】
・SNS等ツールの活用
・外国籍社員の採用チームへの登用

調査結果について、8年以上新卒採用支援に携わっているFuture Finder®メディア事業部長の佐藤は次のように述べています。

「本調査では、25卒採用において約半数の企業が『母集団形成』や『自社に合う学生の接触/応募が少ない』という課題感を抱えており、今後『選考応募数の確保』や『選考応募者の質の向上』を特に改善したいと考えていることがわかりました。上記結果と、4月1日時点の25卒大学生の就職内定率は58.1%と前年より9.7ポイント高まっていることから(※)、特に中堅・中小企業は24卒採用以上に、採用人数の確保に苦戦することが予想されます。

25卒学生を含むZ世代は、企業選びにおいて、キャリアの安全性やワークライフバランスを重視する傾向があるため、採用活動では『自社で働くことで得られるスキルや市場価値』、『プライベートを含めた社員の働き方』を伝えることが重要です。そのため、現在選考中の学生においては、一人ひとりのキャリア希望に合わせてキャリアステップの事例や制度を紹介したり、若手社員との面談などで実際に働くイメージを持ってもらう機会を作ったりすることで、志望度を高められると良いでしょう。また同時に、可能な範囲で、自社サイトだけでなくエージェントなどの外部ルートも活用しながら、新規の学生と対話できる機会を増やし、個別で丁寧にアプローチしていけると良いでしょう。」
(※)株式会社リクルート公表:就職プロセス調査(2025年卒)「2024年4月1日時点 内定状況」

FutureFinder®メディア事業部長 佐藤裕康
ジェイック入社後、中途採用支援からキャリアをスタート。その後は、マーケティング部門の立ち上げ、組織マネジメントを経て、2016年にダイレクトリクルーティングと求人メディアの2つの特徴を併せ持つ新卒採用メディア「Future Finder®」の立ち上げを担当。2020年に同事業部の事業部長に就任。

【調査概要】
調査名称:25卒採用活動に関するアンケート
調査対象:企業の人事責任者・担当者
調査機関:自社調査
調査方法:Webアンケート
提出数 :有効回答100件
     (社員数300名以下:65件、社員数301~1000名:26件、社員数1000名以上:9件)
調査期間:2024年2月28日- 4月22日

▶本調査記事URL:https://www.hr-doctor.com/news/recruit/new-recruit/news-28758

■ 「Future Finder®」概要

企業と学生との“特性マッチング”を行う就職支援(採用支援)サイトです。心理統計学を活用した診断エンジンを用いて、企業は自社で定着・活躍可能性の高い学生を探し出すことができ、学生は特性検査の結果をもとに、自分の特性が活かせる社風の会社組織・職(仕事)を知ることができます。ダイレクトリクルーティングと求人メディアの2つの特徴を併せ持つサービスで、18卒の支援よりスタートしており、現在は25卒、26卒の支援を行っています。

詳細URL:https://futurefinder.net/

■ 会社概要

社名   :株式会社ジェイック
代表取締役:佐藤 剛志
設立   :1991年3月
資本金  : 2億6,205万円(2024年1月末現在)
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F(東京本社・受付)
事業所  :東北支店、名古屋支店、大阪支店、福岡オフィス、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ
事業内容 :フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職・採用支援サービス「ジェイック 就職カレッジ®」
      中退者の就職・採用支援サービス「ジェイック 中退就職カレッジ」
      新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ®」
      新卒スカウトサイト「Future Finder®」
      大学支援サービス
      各種教育セミナー事業、原田メソッド®教育研修事業、7つの習慣®教育研修事業、
      デール・カーネギー・トレーニング教育研修事業、リーダーカレッジ、エースカレッジ、
      社員教育教材の開発・販売事業
URL    :https://www.jaic-g.com/
既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/
新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2023/
企業向け採用支援サービス:https://www.jaic-g.com/service/adoption/
企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/
採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/

【お問い合わせ先】 株式会社ジェイック 担当:松尾
E-mail: info@jaic-g.com  TEL 03-5282-7600  FAX 03-5282-7607

ニュース一覧に戻る
  • TOP
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 【調査】25卒採用活動の進捗状況「計画よりうまく進んでいない」が約4割
就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
お問い合わせ
職業紹介優良事業者
たいせつにしますプライバシー
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
  • 個人情報保護方針
  • 人材紹介サービスご利用にあたり
  • サイトマップ
Copyright © JAIC Co.,Ltd.

お使いのブラウザは動画再生に対応していません。