就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
  • CORPORATE 会社情報
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE 事業情報
    • 事業コンセプト
    • 企業および組織向けサービス
    • 個人向けサービス(主に就職・転職希望の方)
    • 大学および教育機関向けサービス
    採用支援
    教育研修
    キャリア自律支援
    新卒採用
    中途採用
    適性検査
    新卒紹介(新卒カレッジ®) FutureFinder® FutureFinder® LIVE
    就職カレッジ®(集団面接会) 若手営業職の人材紹介 女性採用支援 経験者の個別紹介サービス
    MARCO POLO® HCi-AS
    教育研修(階層別)
    教育研修(スキル・テーマ別)
    公開研修・セミナー
    ブレイクスルーカレッジ 新人研修 エースカレッジ JAICリーダーカレッジ 管理職研修 若手研修「OSP」 リーダー研修 若手社員研修 役員研修
    キャリア研修 デール・カーネギー・トレーニング デール・カーネギー・トレーニング概要/料金 1on1外注サービス 女性社員向けキャリア研修 マネジメント研修 プレゼンテーション研修 ビジネスマナー研修 ストレングスファインダー®研修 EQ研修 7つの習慣®研修とは 原田メソッド®研修 営業研修 コミュニケーション研修 JAIC版「7つの習慣®」研修/セミナー セルフマネジメント研修 ハラスメント研修
    デール・カーネギー式管理職(マネージャー)の対話力トレーニング 「人を動かす」リーダーシップ&コミュニケーション研修
    キャリア研修
    Kakedas
    50代のキャリア研修 キャリア研修
    Kakedas
    既卒・フリーター・第二新卒 就職支援
    中退者 就職支援
    新卒就職支援
    その他就職/転職者向けサービス
    就職カレッジ®
    中退就職カレッジ®
    Future Finder® 新卒カレッジ®
    ジェイック 就職カレッジ®【公式YouTube】 スキマデ就活チャンネル 就活AI 面接練習アプリsteach®
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
  • VOICE お客様の声
    • 企業のお客さま
    • 個人のお客さま
    • 大学・教育機関のお客さま
    新卒就職支援 既卒フリーター層就職支援
  • IR IR情報
  • NEWS ニュース
  • PRESS プレスルーム
  • RECRUIT 採用情報
お問い合わせ
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
2023/04/05 プレスリリース

ジェイックとWHITEのオンライン共催セミナー開催報告

報道関係者各位

JAIC

2023.4.5

ジェイックとWHITEの、オンライン共催セミナー開催報告
~「従業員のデジタルスキルを高めるシンプルな方法」~

企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤剛志)は、WHITE株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:横山隆)の横田杏早氏を招いて、3/22(水)にオンライン共催セミナー「従業員のデジタルスキルを高めるシンプルな方法」を開催しました。


■開催背景
ITやデジタルの発展によって仕事で活用するツールやソフトウェアは多様化しており、生産性および利便性向上の余地は大きくなっています。これらを生かしてDXなどを推進するうえでは、各種ツールやソフトウェアを使う従業員のスキルの向上が不可欠といえます。そうした中で、企業から「会社全体でデジタル活用スキルの向上に取り組みたいが、何から始めればよいかわからない」といったお声を多数いただくことから、「従業員のデジタルスキルを高める方法」をお伝えできればと思い、本セミナーを開催しました。

■当日の様子
当日は、「なぜデジタルスキルが必要なのか」、「PCが苦手な社員に有効なデジタルスキル習得方法」の2部構成で開催されました。

第一部では、WHITE株式会社の横田氏が「ソフトウェアは、使いこなす人がいて初めて力を発揮するので、社員がIT/デジタルスキルを身に着けることが重要。デジタルネイティブになるためには、心技体(心:まず「試す」マインド、技:「検索」して問題解決する力、体:思考や調査を行う「検索」に必要な「基礎知識」)を兼ね備えることが必要」と話しました。

第二部では、当社常務の近藤が「PCが苦手な社員の特徴として、決まり切った操作はできる一方で、自身の知らないことがわからない、検索方法や各ソフトウェアでできることがわからない、などが挙げられます。だからといって、苦手な社員が得意な社員にこうした業務を何でも依頼すると、依頼する時間や依頼後の待ち時間が発生して生産性の低下につながりますし、また、得意な社員に仕事が偏ることにもつながります。ですから、社内のITリテラシーを高めることは、DXの一番の近道と言えるのです」と話しました。

■参加者アンケート 一部抜粋
・本人の業務の生産性低下だけでなく、周囲にいるIT/デジタルスキルが高い方の作業時間が上乗せされるという話を聞き、社内全体のITリテラシーを上げる重要性を強く感じました。

・年配社員のITスキル向上が弊社の課題であるため、「ITリテラシーの低い社員にとっては、ITスキルの学習はアレルギー的な拒絶反応が出る」という話が印象に残りました。

・ITの推進に投資をした会社の売上は上がることを知れて良かったです。短時間でわかりやすい内容でした、ありがとうございました。

■オンラインセミナー「従業員のデジタルスキルを高めるシンプルな方法」開催概要
日 時   :2023年3月22日(水) 14:00-15:00
方 法   :オンラインで開催
セミナー内容:①なぜデジタルスキルが必要なのか
       ②PCが苦手な社員に有効なデジタルスキル習得方法
登壇者   :①WHITE株式会社 横田杏早氏 
       ②株式会社ジェイック常務取締役 近藤浩充
参加者   :33名

■「デジタル研修 -ITスキルの基礎の基礎-」5月コース開講 申し込み受付中
90日間で汎用的なPCスキルが網羅的に身に付く『eラーニング×伴走型』という新しいハイブリッドスタイルの人材育成プログラムです。1レッスン5~10分ほどのコンテンツであるeラーニングと、計7回の研修やチームコーチング(オンラインにて実施)を掛け合わせ、DXに必要不可欠なITスキルに加えて、Excel/Word/ PowerPointなどの業務で必須となるソフトウェア、その他にも様々なソフトウェアを実際に用いて学習していきます。

【ご利用イメージ図】

本プログラムは、2023年1月に初回コースを開講しました。受講を終えた受講者からは「学んだ技術を、実務に活用できていて、今までより業務効率がアップしたと感じています」「今まで基礎や機能を知らず、自分のやり方で業務を進めていたので、変わるきっかけをもらうことができました」などの感想が寄せられています。また追加開催のご要望の声を多数頂いたことから、この度5月コースの開講を決定しました。ご興味のあるご担当者様は、以下お問い合わせフォームへのご入力をお願い致します。

お問い合わせフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJO-hAbF2Qc6BkSdkpgMqS9ks4lOBcgWHj_sCfUjg-qMy5YA/viewform
お問い合わせ先:03-5282-7600
        kenshu@jaic-g.com (当社教育事業部 田路(たじ)宛)
費用      :月額3万円(税別。全7回、3か月間のコースです)

■当社教育支援サービス(教育事業部)の概要
当社にて20年以上続いている事業で、受講者の“マインド面”を重視して行動変容を促す研修を得意としています。主な研修としては、世界的ベストセラー書籍『7つの習慣』を基にした研修や、目標達成メソッドとして著名な「原田メソッドⓇ」の研修、『人を動かす』等で有名な「デール・カーネギー・トレーニング教育研修」、その他顧客企業のニーズに合わせた各種カスタマイズ研修を提供しています。
サイトURL:https://www.jaic-g.com/service/education/

■会社概要
会社名  :株式会社ジェイック
代表者  :代表取締役 佐藤 剛志
本社所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7階
https://www.jaic-g.com/

会社名  :WHITE株式会社
代表者  :代表取締役 横山 隆
本社所在地:〒231-0015神奈川県横浜市中区尾上町3-35 横浜第一有楽ビル3F
https://wht.co.jp/

【お問い合わせ先】 株式会社ジェイック 担当:松尾
E-mail: info@jaic-g.com  TEL 03-5282-7600  FAX 03-5282-7607

ニュース一覧に戻る
  • TOP
  • ニュース
  • プレスリリース
  • ジェイックとWHITEのオンライン共催セミナー開催報告
就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
お問い合わせ
職業紹介優良事業者
たいせつにしますプライバシー
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
  • 個人情報保護方針
  • 人材紹介サービスご利用にあたり
  • サイトマップ
Copyright © JAIC Co.,Ltd.

お使いのブラウザは動画再生に対応していません。