News

ニュース

中退者アンケート「約7人に1人が新型コロナウイルスの影響で中退」 2020年10月-2021年3月調査

2021/03/24

プレスリリース

報道関係者各位

JAIC

2021.3.24

中退者アンケート「約7人に1人が新型コロナウイルスの影響で中退」
2020年10月-2021年3月調査

 

企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤剛志)は、中退者向け就職支援サービス「セカンドカレッジⓇ」の受講生に対して行った、中退に関する新型コロナウイルスの影響アンケートの結果を発表します(回答者196名、調査日2020年10月28日-2021年3月3日)。

「セカンドカレッジ®」とは大学等の中退者向けに、研修から集団面接までを無料で提供するサービスです。
アンケートの結果、「新型コロナウイルスがなければ、中退をしていなかった」と答えた割合は14.5%で、中退者のうち約7人に1人が新型コロナウイルスの影響で中退をしていることが分かりました。

■新型コロナウイルスが与える中退への影響
文部科学省が、2020年4月から12月までの中退の状況を調査した結果、中退した学生は2万8647人で、このうち新型コロナウイルスの影響と分かっている人は1,367人(中退者全体の約4.8%)でした。(2021年2月16日公表)。

一方、当社実施のアンケートでは、「新型コロナウイルスの影響を受けた」と答えた中退者の割合は約15%と、文部科学省が発表した数字(約4.8%)の約3倍の結果となっています。これは、就職支援サービスを提供する当社に登録する中退者には、「経済的な影響でやむを得ず中退したが、早めの就職を考えている」という方が(文部科学省の調査対象層に比べ)多く存在するから、ということが可能性として考えられます。

■「新型コロナウイルスによって、受けた影響」(本アンケートより一部抜粋)
・オンラインでの授業に移行したことで、ディスカッションに参加しづらくなった。
・オンライン授業で、文や一方的な動画のみなので、授業内容がますます分かりづらくなった。
・全授業がオンラインとなり、当初ネット環境すら整っていなかったことも含め、授業についていけなくなった。
・学校に赴いて、研究を進めることができなかった。
・3か月以上の研究活動の休止と、コロナによる昨年度のゼミの廃止が、研究テーマの変更など自分のモチベーションの低下に影響した。
・アルバイト収入が減り、学費を補うことが困難になった。
・新型コロナウイルスの影響で父親の収入が無くなり、奨学金から切り崩して生活をしなければいけなくなった。そのため、学費を払うことが困難になった。
・学費にあてる予定だったアルバイトの収入が極端に減った。
・四年間で卒業出来なかったので休学し、お金を貯めてから復学して卒業することを目指していた。しかし、
コロナの影響で思うようにお金を貯める事が出来なかった為、中途退学することになった。
・アルバイトをするくらいなら自粛をしろと言われ、就職活動に踏み切れなかった結果、数か月ニートのような自堕落な生活を送ってしまった。

この結果について、「セカンドカレッジ®」責任者の小久保はこう話します。
「今年度は、新型コロナウイルスの影響で、やむを得ず中退した学生が多くいました。ご両親の仕事に影響が出て学費の支払いが厳しくなった方や、学生本人が学費を支払っていたのに、コロナの影響でアルバイトに入れず稼げなくなり、仕方なく辞めた方などです。目的を持って入学し、前向きに頑張っていたのに、どうしようもない状況で中退せざるをえなかった学生たちに出会うことが増え、例年よりやるせない気持ちになることが多かったと感じます。中退したら全てが終わるわけではありませんので、そのことを知っていただきながら、サポートしていけたらと思います。

一方で、“コロナだから仕方がない”と、新型コロナウイルスを中退の正当化理由としてしまっている学生も散見されます。例えば、“バイトのしすぎで勉強についていけなくなり、留年した。その分の授業料を、コロナで支払うことが難しくなった”等、元々はコロナと関係なく発生した事情を“すべてコロナのせい”として、中退を検討し始めるような例です。しかし、このような考えで中退する学生は、どこか後ろめたい気持ちが残ってしまい、それが社会に出てからも尾を引いてしまうことが多いようです。こうした状態では、たとえ就職できても、なかなか自分に自信を持つことができません。

いろいろな事情を抱える中退者・中退検討学生がいますが、自身が置かれた状況や自身の気持ちをしっかり整理したうえで次に進むことが、望ましいキャリアを築いていくうえでのポイントです。彼ら・彼女らが自らの道を主体的に切り拓いていく、その一助となれるように、これからも取り組んでいきたいと思っています。」

【調査概要】
名称   :中退(予定者)に対する新型コロナウイルスの影響アンケート
対象   :当社サービス「セカンドカレッジ®」受講生
回答者数 :196名
期間   :2020年10月28日-2021年3月3日

■「コロナ中退119番」窓口の設置で、就職支援を
当社では以前より、大学在学中の学生が中退に関する相談ができる窓口を用意しており、電話相談や対面カウンセリングで、学生の悩みや状況に合わせたアドバイスを行ってきました。そんな中、新型コロナウイルスの影響で中退せざるを得ない、中退を検討する大学生が急増していることから、コロナウイルスの影響による中退者および中退検討者専用の相談窓口「コロナ中退119番を、昨年5月に設置しました。

今後の進路に迷われている学生の方には、電話やWebで、今後の進路や中退後の就職についての相談・情報収集のサポートをいたしますので、是非お気軽にご相談下さい。

Webから申込みができるURL:https://www.jaic-college.jp/useful/n-119/

■中退者向け就職・採用支援サービス「セカンドカレッジ®」概要
「セカンドカレッジ®」は、大学・大学院・短大・専門学校の中退者を主な対象とする就職支援サービスで、就活対策の研修から集団面接会までをワンストップで無料提供しています。 無料の研修を通じて、受講者は社会人としての基礎力を身に着けながら就活対策することができます。社会人としての考え方、ビジネスマナー、正しい履歴書の書き方や面接の受け方を学ぶことで、面接や就職後に実践できるようなカリキュラムを無料で提供しています。中退者専門の講座ですので「中退に対しての振り返りと、社会で活躍する覚悟」を醸成し、前向きな姿勢で社会に出ていくサポートをしています。受講者は研修履修後に書類選考なしで企業と会える面接会に参加することができます。

詳細URL:https://www.jaic-college.jp/second/

■会社概要
社名   :株式会社ジェイック
代表取締役:佐藤 剛志
設立   :1991年3月
資本金  :2億5282万円(2020年1月末現在)
本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F(東京本社・受付)
事業所  :横浜支店、仙台支店、名古屋支店、大阪支店、
      広島支店、福岡支店、熊本オフィス、上海ジェイックマイツ
事業内容 :若手総合職就職・採用支援サービス「就職カレッジ®」
      女性正社員就職・採用支援サービス「女子カレッジ®」
      新卒学生の就職・採用支援サービス「新卒カレッジ®」
      中退者の就職・採用支援サービス「セカンドカレッジ®」
      30代の就職・採用支援サービス「30代カレッジ®」
      特性マッチングサイト「FutureFinder®」
      大学支援サービス
      各種教育セミナー事業、原田メソッド教育研修事業、7つの習慣®教育研修事業  
      リーダーカレッジ、エースカレッジ、社員教育教材の開発・販売事業
URL    :https://www.jaic-g.com/
既卒向け就職支援サービス:https://www.jaic-college.jp/
新卒向け就職支援サービス:https://shinsotsu.jaic-college.jp/lp/2021/
企業向け採用支援サービス:集団面接会(しゅうめん)https://college.e-jinzai.co.jp/
企業向け教育研修サービス:https://www.jaic-g.com/service/education/
採用×教育チャンネル 「HRドクター」:https://www.hr-doctor.com/

【お問い合わせ先】 株式会社ジェイック 担当:田中
E-mail: info@jaic-g.com  TEL 03-5282-7600  FAX 03-5282-7607

ニュース一覧へ戻る