就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
  • CORPORATE 会社情報
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE 事業情報
    • 事業コンセプト
    • 企業および組織向けサービス
    • 個人向けサービス(主に就職・転職希望の方)
    • 大学および教育機関向けサービス
    採用支援
    教育研修
    キャリア自律支援
    新卒採用
    中途採用
    適性検査
    新卒紹介(新卒カレッジ®) FutureFinder® FutureFinder® LIVE
    就職カレッジ®(集団面接会) 若手営業職の人材紹介 女性採用支援 経験者の個別紹介サービス
    MARCO POLO® HCi-AS
    教育研修(階層別)
    教育研修(スキル・テーマ別)
    公開研修・セミナー
    ブレイクスルーカレッジ 新人研修 エースカレッジ JAICリーダーカレッジ 管理職研修 若手研修「OSP」 リーダー研修 若手社員研修 役員研修
    キャリア研修 デール・カーネギー・トレーニング デール・カーネギー・トレーニング概要/料金 1on1外注サービス 女性社員向けキャリア研修 マネジメント研修 プレゼンテーション研修 ビジネスマナー研修 ストレングスファインダー®研修 EQ研修 7つの習慣®研修とは 原田メソッド®研修 営業研修 コミュニケーション研修 JAIC版「7つの習慣®」研修/セミナー セルフマネジメント研修 ハラスメント研修
    デール・カーネギー式管理職(マネージャー)の対話力トレーニング 「人を動かす」リーダーシップ&コミュニケーション研修
    キャリア研修
    Kakedas
    50代のキャリア研修 キャリア研修
    Kakedas
    既卒・フリーター・第二新卒 就職支援
    中退者 就職支援
    新卒就職支援
    その他就職/転職者向けサービス
    就職カレッジ®
    中退就職カレッジ®
    Future Finder® 新卒カレッジ®
    ジェイック 就職カレッジ®【公式YouTube】 スキマデ就活チャンネル 就活AI 面接練習アプリsteach®
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
  • VOICE お客様の声
    • 企業のお客さま
    • 個人のお客さま
    • 大学・教育機関のお客さま
    新卒就職支援 既卒フリーター層就職支援
  • IR IR情報
  • NEWS ニュース
  • PRESS プレスルーム
  • RECRUIT 採用情報
お問い合わせ
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
  • プレゼンテーション研修
  • 「人を動かす」デール・カーネギー研修

株式会社グロウ

人事総務部 部長 樋口様
Company Info
本社所在地〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-7 横浜OSビル6階
設立2015年11月
従業員数31名(2022年8月時点)
業種老人ホーム紹介事業
事業内容老人ホーム紹介事業
HP https://yokohama-roujinhome.net/
Index
目次
  1. 「人を動かす」デール・カーネギー研修に参加したきっかけは何ですか?
  2.  研修を受ける前の気持ちと研修の進め方はいかがでしたか?
  3. 受講してご自身の変化など、気付いたことがあれば教えてください。
  4.  印象に残っていることは何ですか?
  5.  研修を受けて、これまでの課題に対する変化・効果はありましたか?
  6.  今回の研修で得た成果と生かせていること、周囲の変化はありますか?
  7.  今後のジェイックでの研修の期待と評価をお願いします。
導入成果

「みんなが違うから比べる必要がなく、自分がどうありたいかを見つめればいい」という点に帰着し、肩の力が抜けて自分らしさを発揮することができるようになりました。この研修のおかげで無理をせずに「なりたかった自分」になれた嬉しさがあります。

「人を動かす」デール・カーネギー研修に参加したきっかけは何ですか?

そもそも私自身、以前は人とコミュニケーションをするうえでどこか尖った部分を持っており苦労したところもありました。

そのため、何か解決策はないかと探っていました。

そんな時に出会ったのがデール・カーネギーの書籍で、カーネギーの発する言葉は、私の心に刺さりました。

そして、カーネギーに関する研修はないかと探しはじめて見つけたのが、ジェイックさんが実施するデール・カーネギーの研修でした。

今回研修に参加したのは、実はプレゼン能力を高めるということよりも、人との折衝を改善したいところにありました。

これまで社外の方や上司にはいい顔をする一方、部下には狭い視野でしか接することができず、猪突猛進なところがありました。

そのため部下からすると、私から熱く接してくる部分が重く感じられたり、本人がさほど気にしていない部分に深く刺さりすぎていたりして、思い返すと申し訳ないことをしていたと感じています。

会社ではそんな個性も伸びしろと見てくれており、きちんと自分の気づきがあればそうした面もコミュニケーションを円滑にする要素になるはずで、その解決法がカーネギーの中にあると私も思い、研修を受けることになりました。

 研修を受ける前の気持ちと研修の進め方はいかがでしたか?

スタートのときは期待と不安が半々でした。

ただそれもトレーナーの石原さんの“陽のオーラ”というか、ウェルカム感がすごかったのですぐに払拭され、スムーズに参加できました。

トレーナーの石原さんによる指導法が、私が発言したことに対して、とにかく肯定的なスタイルで安心できるものでした。

まずは認めてくださる所からはじまるので、私としてはものすごくやりやすかったです。

私自身、少し承認欲求が強い面もあるので(笑)。肯定の中から気付きをつくってくれるので、これは素晴らしい、と。

株式会社グロウ 話している様子の画像

受講してご自身の変化など、気付いたことがあれば教えてください。

先ほどお話しした通り、自分の中で評価してほしいというような思いは昔からあったのですが、評価を受けた時、その受け止め方が変わってきたなと感じました。

つまり、以前は他人から評価されると調子に乗ってしまうような側面を持っていたのですが、石原さんは承認しながらもそうした負の側面を助長させず、「伸ばす承認」を徹底してくださいました。

研修ではそうして一人ひとりの特性を活かしながら進めていただけたので、集合研修にもかかわらず、さながら個別指導を受けさせてもらっているような感覚が生まれました。

一人ひとりがいい状態で受講できるのでクラス自体が柔らかな雰囲気というか、これまでの研修では持ったことのないような一体感が生まれ、楽しめました。

初対面・初見の皆さまでしたが、会って一緒にお酒でも飲みたくなるような、そんな親しみさえも感じられました(笑)。

 印象に残っていることは何ですか?

一人ひとりのプレゼンに対するフィードバックが印象的でしたね。

他の方へのフィードバックを見たところ、人それぞれの課題がこれだけ違うのかと発見がありました。

自分から見れば「そんな小さなこと?」と思うようなことが他人には重大で、当然ながら自分の重大事項が他人にとっては小さなことにもなり得ます。

それらを俯瞰して見ていくことで、「みんなが違うから比べる必要がなく、自分がどうありたいかを見つめればいい」という点に帰着し、肩の力が抜けて自分らしさを発揮することができるようになりました。

参加する方の中には、高い役職に就かれている方もおり、そんな方でもその人なりの苦労があって、一方で自分は自分なりの立場で苦労がある。

それが分かっただけで優劣をつけることなく、比較せずに自分の在り方を見つめることができました。

株式会社グロウ 従業員の様子の画像

 研修を受けて、これまでの課題に対する変化・効果はありましたか?

私の場合は、プレゼンテーションの研修コースを受けてプレゼンテーションのスキルが仕事でのコミュニケーションで活かせることを学びました。

例えば部下へ言いたいことを伝えるために事前に雰囲気をつくるなど、相手との壁を少しでも下げられるようになったという成果を感じています。

意識して向き合い続けることが重要なので、毎回動画に録って見直していました。

最初の頃の動画を見返すと覇気がなく「なんだこれは」と思うものでしたが、今はその状態からは見違えるほどスキルアップできているのではないかと思います。

 今回の研修で得た成果と生かせていること、周囲の変化はありますか?

会社では老人ホームの紹介事業などを行っており、ご本人やご家族に紹介する際、今回学んだプレゼンのスキルは十分に生かせています。

さらに、研修成果を実感できたのは、自社の採用面接でした。

第一次面接はすべて私が担当しましたが、同じことを伝える場合でも人によって受け止める重さが違うことを研修で学んだので、フィードバックを上手くできるようになりました。

周囲の変化については、以前は、周囲からは怖がられる部類の人間でしたが、それが徐々に現場でもいじられるような機会が増えてきて、今ではいじられっぱなしになっています(笑)。

それまではなかなか殻を破れなかったところ、この研修のおかげで無理をせずに「なりたかった自分」になれた嬉しさがあります。

受講後、現場で徐々に実践してブラッシュアップし、自然と変わることができたのです。

 今後のジェイックでの研修の期待と評価をお願いします。

プレゼンテーションの手法だけでなく、人間関係やコミュニケーションの構築についてなど、多くのことを学ぶことができましたので、評価としては10点満点中で10点です。

繰り返しにはなりますが、石原さんのご指導は伝わり方がほかの研修とは違いました。

また、今回は会社に“行かされて”参加したのではなく、自分で“行こう”と判断して受講したので、自分の学びへの向き合い方ひとつで見えてくるものがこうも違うのかと実感しました。

研修の真価はこれから証明されていくと思います。

当社の代表は「学ばなければ先はない」と言うほど“学ぶ文化”を大事にしており、これからもジェイックさんの研修を通じ、自分らしさの磨き方、自分の人生を引き上げられればと思います。

「人を動かす研修」の詳しいサービス内容はこちらから
  • TOP
  • お客様の声
  • 株式会社グロウ
就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
お問い合わせ
職業紹介優良事業者
たいせつにしますプライバシー
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
  • 個人情報保護方針
  • 人材紹介サービスご利用にあたり
  • サイトマップ
Copyright © JAIC Co.,Ltd.

お使いのブラウザは動画再生に対応していません。