女性採用支援サービス

ジェイックが紹介する女性は、5日間の研修を行っています。

女性を採用したくても・・・
こんなお悩みはありませんか?

男性社員ばかりで、女性が入社しても定着してくれるか不安…
内定を出してもなかなか入社してくれない…
女性が入社した後の必要な手続きって?助成金があるって聞いたけど…

就職カレッジ®女性コースはここまでやります!
プロが採用も、定着まで徹底サポート!

競合他社との差別化や強み、魅力を引き出すことはもちろん、女性採用が不安、という企業様に対しては、ジェイックが女性を受け入れる際の準備事項やプロセスをお伝えいたします。

女性が活き活きと安心して働ける環境を実現するためにも、社内の受け入れ体制は必須です。女性の育成やマネジメントに不安がある場合や社内制度・体制に不安がある場合は特に、ジェイックにお任せください!

就職カレッジ®女性コース 採用サービスの特徴

研修を行ってからご紹介

「頼まれたことしかやらない」「結婚したら辞めてしまう」とならないよう…

①働く女性のワンランクアップビジネスマナー研修、➁女性ならではの強み「ソフトインテリジェンス」を活かした働き方を学ぶ、③新規顧客に実際の架電を行いサービスのアポを獲る「テレアポ実習」、④「原田メソッド®」や「7つの習慣®」を取り入れた研修で主体性や考え方を養う、

など5日間の研修を修了した女性のみをご紹介します。

完全成果報酬型

妥協せずに、本当に合う人をご採用頂きたい。ジェイックはその想いから、就職カレッジ®女性コースは採用が決まるまで一切費用が掛からない完全成果報酬型を採っています。

求人媒体に掲載するだけで費用が発生してしまう大手媒体サイトとは異なり、貴社での採用が決まった場合に限り費用が発生するシステムです。費用をかけたけど成果が出ない、ということもないため、まずは気軽にご相談ください。

「集団面接会」で約20名と一度に面接できる

ジェイック独自の「集団面接会」というユニークかつ効率的な採用活動をご支援します。
集団面接会では半日で約20名の女性応募者と面接することができるので、「媒体に出したけれども人が集まらなかった…」「面接当日にドタキャンされてしまった…」という心配はありません。短期間での採用活動も可能です。

1回の面接は約12分、順番に各企業様のテーブルを求職者の方々が移動する形式をとっており、集団面接会からの内定承諾率は78.3%(2018/1~12で面接会に参加した企業の実績)と非常に高く、今までに1897社の企業がご参加されています。(2013/12~2022/4の延べ参加企業数)

女性の採用・定着に向けて環境整備からサポート

人材・組織のプロであるジェイックが採用、採用後の不安を解消します。

競合他社との差別化や強み、魅力を引き出すことはもちろん、女性採用が不安、という企業様に対しては、ジェイックが女性を受け入れる際の準備事項やプロセスをお伝えいたします。

女性が活き活きと安心して働ける環境を実現するためにも、社内の受け入れ体制は必須です。女性の育成やマネジメントに不安がある場合や社内制度・体制に不安がある場合は特に、ジェイックにお任せください!

ご紹介の女性を入社後もサポート

ジェイックでは採用決定後も4回にわたるフォロー研修を行い高い定着率を実現しています。

採用がゴールではなく、定着・活躍がゴールです。ジェイックの研修は内定までで終わらず、内定後も実施します。入社前、入社~3か月目まで、3か月目~半年まで、半年~1年まで、といったポイントとなるタイミングで実施します。入社後に生じる理論と現実のギャップへの向き合い方や自ら乗り越えていく力、信頼感を得るコミュニケーションやいかにして結果を出すかなど、活躍するための方法を学びます。気を緩めずに、高いモチベーションも維持できます。

就職カレッジ®女性コース 採用の流れ

一般的な人材紹介の流れ

求職者によって熱意にバラつきがあることがあります。

場合によってはターゲット外の年齢の求職者からも応募があり、断る手間や工数が発生します。

全ての求職者、または紹介会社ごとのやりとりが発生します。

アフターフォローは無いことが多いか、または有料で行っている業者もあります。

就職カレッジ®女性コースの流れ

資料請求・お問合せ

こちらのページ下部のフォームからお問い合わせください。

担当から電話かメールでご連絡

営業日3日以内にはご連絡を差し上げます。もしもメールでのやりとりががご希望でしたら、お問い合わせ時にその旨をご記載いただけると幸いです。

お打ち合わせ

訪問、電話、オンライン…打ち合わせ形式は御社のご希望に合わせますので、お気軽におっしゃってください。

「女性の受け入れに不安がある…」「魅力づけができない…」など、採用や育成に不安がありましたら、このタイミングでご相談ください。

求人票作成

御社の事業内容、仕事内容、社風などを取材させていただき、入社後のギャップなく、でも若手応募者の志望度を上げれるような求人票をジェイックが作成します

オンライン採用活動のノウハウ共有

実際にジェイックの採用活動でも使っているオンライン採用ならではの課題解決方法や若手応募者の志望度をあげるためのポイント、集団面接会(しゅうめん)で人気になるためのノウハウなどを共有いたします。

集団面接会(しゅうめん)参加

1社vs若手応募者1~2名を12分間で1ターン。約20名の若手応募者に一気にお会いしていただきます。集団面接会(しゅうめん)の後は、応募者一人ひとりに「個別選考に進めたいか?」の基準で、◎〇×を入力するアンケートに答えていただきます。応募者にも同様のアンケートを実施し、◎/〇でマッチングした企業と応募者が個別選考に進みます。個別選考の日程調整も双方の希望日時をお伺いし、ジェイックが行います。

個別選考

自社に来社させて、じっくり個別選考をしていただきます。

御社とマッチングした応募者の個別選考中の志望度などは頻度高めに共有させていただきます。

内定 → 内定承諾

個別選考の結果はジェイックへご連絡ください。御社が内定を出された方が意思決定できるようにフォローいたします。

入社決定

応募者が意思決定をされましたら、御社と応募者双方の希望をお聞きして入社日の調整を行います。そして入社の前に『入社前研修』を受講させます。

入社後フォロー研修&面談

入社後も、3回にわたる活躍支援研修で入社後の定着、早期即戦力化をサポートします。ご希望があれば、入社した方といつでも面談いたしますし、御社へフィードバックもさせていただきます。

ジェイックでは女性に特化した独自の研修を実施し、求職者に社会人としてのマナー講習を行うのはもちろん、「7つの習慣®」や「原田メソッド®」を取り入れた働くことについて考え抜く講習を徹底的に行います。高い志と、女性特有の柔軟性や気配り力などソフトインテリジェンスを身につけた女性を養っています。

①ビジネスマナー

②感謝・思いやり

③分析力・論理性

④考え抜く力

⑤主体性

⑥コミュニケーション能力

就職カレッジ®女性コース 5日間に及ぶ充実の研修内容について

「働く女性のワンランクアップビジネスマナー研修」

社会人としての心構えだけでなく、報連相や挨拶、名刺交換、身だしなみなどのビジネスマナーをロールプレイングを行いながら学んでいきます。また、研修の中では「主体性」「誠実さ」「一生懸命」「感謝・思いやり」「ビジネスマナー」といった5つのポイントに重きを置き、スキルだけではなく内面も磨いていきます。

女性ならではの強み「ソフトインテリジェンス」を活かす

自己分析を通して、女性ならではの強みである「ソフトインテリジェンス」を活かした働き方を考えていきます。ソフトインテリジェンスとは、柔軟性、気配り、マメさ、対人コミュニケーション、言語能力、奉仕型リーダーシップなどの要素を指すもので、一般的に女性の方が男性よりも優れている要素です。これらの要素を活かすことで、単なる自己分析ではなく、オンリーワンのキャリアを描くことができるのです。ワンランクアップを実現するためにも、自分たちが持つ「基盤」をしっかり活かしていくことが重要であると伝えており、客観視することを通して自ら体現していく女性を目指します。

新規顧客に架電をして、サービスのアポを獲る「テレアポ実習」

テレアポ研修は、5日間講義の3日間を使い、新規企業へ架電をして商談のアポイントをとることを目標としています。入社後の業務とのギャップを減らすため、個人目標とチーム目標の両方を立て、チームメンバーと成果に繋がるコミュニケーションの取り方も学びます。また昨今、お電話やオンライン上でのコミュニケーションも増えている為、話すトレーニング(ロジカルコミュニケーション・ワンランクアップの笑顔や笑声)、傾聴のトレーニングを組み込み、相手目線を大切にしたコミュニケーションを実践ベースで学びます。

「原田メソッド®」や「7つの習慣®」を取り入れた研修で主体性や考え方を養う

目標達成の技術「原田メソッド®」を導入し、”自らの目的・目標”を具体的に描きつつ、考える力を養成します。実際のビジネスの現場では、論理性や分析能力といった「ハードインテリジェンス」も必要不可欠です。女性が苦手な部分だからこそ、就職カレッジ®女性コースでは研修内容に講義や対策を盛り込んでいます。具体的には、毎日の全体発表、プレゼンテーションやグループワークを通じて論理的思考・分析能力を養います。ソフト面だけではなく、ハード面も磨くことで男性にも劣らないスムーズなビジネスを実現することができます。

①働く目的を考える4観点のワーク

自分が本当に達成したい未来像を明らかにするワークを行います。自分と他者、有形と無形という4観点からアプローチし、「何のために働くか」を明確にします。

➁未来思考を養い目標達成のためのロードマップを描く

未来のビジョンを元に、どうすればその目的・目標達成できるのか、という「逆算」する思考を学ぶワークを行います。自ら設定した目標を元に、達成に至るまでのロードマップを描いていきます。

入社後も、活躍に向けてフォローアップ研修を実施

採用がゴールではなく、定着・活躍がゴールです。ジェイックの研修は内定までで終わらず、内定後も実施します。入社前、入社~3か月目まで、3か月目~半年まで、半年~1年まで、といったポイントとなるタイミングで実施します。入社後に生じる理論と現実のギャップへの向き合い方や自ら乗り越えていく力、信頼感を得るコミュニケーションやいかにして結果を出すかなど、活躍するための方法を学びます。気を緩めずに、高いモチベーションも維持できます!

実際にご採用いただいたお客さまの声

採用した人材が627名の社員の中で1年経たないうちに社内MVP獲得!MVP獲得後も、現状に満足せずに足を止めない姿勢は社内で良い見本になっています。
いつの間にか、この2年間で就職カレッジ®女性コースから5名の方を採用しています!

( IT業界・商社)

まだ入社して1週間ですが、すでに幹部候補生に抜擢しました。面接時から一貫して、「稼ぎたい欲、数字を追いかけたい情熱、そして人当たりの良さ」を感じ、どうしても採用したく、ジェイックの営業の方の協力をかり、口説き、採用に成功しました!

(IT・情報通信業)

入社後の定着を考え、2名同時採用に成功!
二人三脚で成長し、期待を上回る成長に満足しています。毎日業務終了後2人で振り返りMTGを行い、その際2人だけで分からないことを必ず先輩上司へ質問したりしていました。どちらかというと、古い体質が残っている当社ですが、彼女たちの素直な姿勢は従業員の仕事へのモチベーションを刺激してくれ、社内が活気づきました。正直、ここまで期待をしていませんでしたが、期待を上回る努力をしてくれ、採用して本当に良かったと思っています。彼女たちを採用してからまだ1年ですが、その後4名を採用もできました!

(広告・マスコミ業界)

5年前に就職カレッジ®女性コースを卒業しました!
今年、女性営業チームのリーダーになり、就職カレッジ®女性コース
卒業生から部下を採用しました!これから女性チーム
をもっと大きくしていきます!

(IT・通信業界)

ジェイックの若手採用サービスは、若手求職者のファーストキャリア構築を第一に考えて展開しており、これまでの入社後定着率の実績を踏まえ、下記に当てはまる業界・職種・企業には定着実績等のご共有のお願い、また、場合によってはご利用をお断りしております。ご了承ください。

・従業員数が20名未満の企業
・年間休日が106日未満の企業
・社員の教育や定着・活躍に興味のない企業
・保険を含む金融業界、投資用不動産業界、アミューズメント業界の企業
・フルコミッション型営業職の採用

まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間:平日9:00〜18:00(土日祝除く)

よくある質問

女性採用するメリットって?

若い世代の人材確保というメリットのほかにも、女性の意見は今までにない支店を企業にもたらすことも多いです。その他にも、企業のイメージ向上や公的機関から優遇をうけられることも。

女性を採用するにあたって、特別な準備は必要?

やはり男性とのライフスタイルが異なるため、女性は入社、そして活躍してもらうためには環境の整備は必要です。「何をしたらいいかわからない」。そういった企業様のために、就職カレッジ®女性コースでは環境の整備までお手伝いいたします。

 就職カレッジ®女性コースにはどんな求職者がいるの?

女性のプロフィールは様々です。新卒で入社した会社にギャップを感じた第二新卒、訳あって大学を中退した方。ただ共通しているのは、高いモチベーションと基礎能力。ジェイック独自の研修を修了した有望な人材のみをご紹介しています。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから