就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
  • CORPORATE 会社情報
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE 事業情報
    • 事業コンセプト
    • 企業および組織向けサービス
    • 個人向けサービス(主に就職・転職希望の方)
    • 大学および教育機関向けサービス
    採用支援
    教育研修
    キャリア自律支援
    新卒採用
    中途採用
    適性検査
    新卒紹介(新卒カレッジ®) FutureFinder® FutureFinder® LIVE
    就職カレッジ®(集団面接会) 若手営業職の人材紹介 女性採用支援 経験者の個別紹介サービス
    MARCO POLO® HCi-AS
    教育研修(階層別)
    教育研修(スキル・テーマ別)
    公開研修・セミナー
    ブレイクスルーカレッジ 新人研修 エースカレッジ JAICリーダーカレッジ 管理職研修 若手研修「OSP」 リーダー研修 若手社員研修 役員研修
    キャリア研修 デール・カーネギー・トレーニング デール・カーネギー・トレーニング概要/料金 1on1外注サービス 女性社員向けキャリア研修 マネジメント研修 プレゼンテーション研修 ビジネスマナー研修 ストレングスファインダー®研修 EQ研修 7つの習慣®研修とは 原田メソッド®研修 営業研修 コミュニケーション研修 JAIC版「7つの習慣®」研修/セミナー セルフマネジメント研修 ハラスメント研修
    デール・カーネギー式管理職(マネージャー)の対話力トレーニング 「人を動かす」リーダーシップ&コミュニケーション研修
    キャリア研修
    Kakedas
    50代のキャリア研修 キャリア研修
    Kakedas
    既卒・フリーター・第二新卒 就職支援
    中退者 就職支援
    新卒就職支援
    その他就職/転職者向けサービス
    就職カレッジ®
    中退就職カレッジ®
    Future Finder® 新卒カレッジ®
    ジェイック 就職カレッジ®【公式YouTube】 スキマデ就活チャンネル 就活AI 面接練習アプリsteach®
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
    Kakedas for Student
    大学生のキャリア教育・就職支援プログラム
  • VOICE お客様の声
    • 企業のお客さま
    • 個人のお客さま
    • 大学・教育機関のお客さま
    新卒就職支援 既卒フリーター層就職支援
  • IR IR情報
  • NEWS ニュース
  • PRESS プレスルーム
  • RECRUIT 採用情報
お問い合わせ
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
2018/05/23 プレスリリース

知っておくべき「新入社員の特徴と指導ポイント(2018年版)」発表!

報道関係者各位

JAIC

2018.5.23

2018 年新入社員は IT 技術の発展と共に育った世代
周囲が見えすぎる若手社員の適性育成法を提案
「新入社員の特徴と指導ポイント(2018 年版)」2018 年 5 月 23 日発表

 

20 代向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイック(所在地:東京都千代田区、代表取締役:佐藤 剛志)は、経営者・上司・人事が知っておくべき「新入社員の特徴と指導ポイント(2018 年版)」を 2018 年 5 月 23 日に発表します。

「新入社員の特徴と指導ポイント(2018 年版)」とは、当社が展開する新入社員研修「仕事の基礎の基礎」にて、総勢 1,049 名の新入社員に携わった運営メンバーにより導き出した 2018 年新入社員の“傾向”と“対策”を記したレポートです。

 

2018 年新入社員が生まれ育った時代背景

大学を卒業して、ストレートで入社した今年の新入社員は、1995 年生まれです。IT 技術が仕事の在り方、働き方を変えていくきっかけになった年でもありました。
彼らは、インターネットを通したソーシャルネットワーク形成や IT テクノロジーの発展とともに成長してきた世代です。学生時代から携帯電話を持ち、メールや LINE、ツイッターを通して、友達とコミュニケーションを取ったり、情報収集をしたりするのが日常的になりました。
彼らは空気を読んで周りの言動に合わせる傾向が強くなっていますが、逆に言うと、周囲がしていることに合わせて自分の行動を柔軟に変えていく「洞察力」、「吸収力」、「変化対応力」は、高くなっているとも言えます。

 

2018 年新入社員の特性は「水族館のやどかり」

当レポートでは、2018 年新入社員の特性を「水族館のやどかり」と名付けました。この表現は、今年の新入社員の以下のような特徴を指して考案しています。
・常に周りを伺い、自分にとって危険なこと、都合が悪いこと、嫌なことがあるとすぐに殻に閉じこもる
・自分に合わない居場所は、すぐに変えることができる
・整えられた環境にいながらも、常に不安を抱えている
また、過去の年度別新入社員の傾向は、2015 年「すぐに謝るカメレオン型」、2016 年「プログラム通りに動くペッパーくん」、2017 年「スマホを持ったこいぬ」と発表しています。
「水族館のやどかり」は、あくまで、”一般的傾向”のため、すべての新入社員に当てはまるものではありません。
また、彼らも好き好んでこの世代(いわゆる「ゆとり教育」の世代)に生まれた訳ではありません。そのため、「これだから最近の若いヤツは・・」とつぶやくことは、避けるべきです。決めつけてしまうと、“個”を尊重されて育てられてきた彼らをカテゴライズすることにもつながり、心を閉ざしてしまう可能性があります。
当レポートの目的は、彼らの傾向や育った時代背景を知ることで、育成する側の人間の「なんでコイツはできないのだろう」、「なんでこんなことしたんだろう」といったイライラを減らし、若手育成に活用してもらうためです。

 

2018 年新入社員の特徴

① 空気を読み、周囲に合わせることができる
・まずは周りの出方を伺ってから
・悪いことはもちろん、良い事でも目立ちたくない
・総バッシング時代
② 日本語力は大幅に低下、一般常識も大幅に変化
・漢字、敬語テスト平均点数 「51.4 点」
・7つの事例から見る“常識はずれの常識”
・研修中に講師が唖然とした 3つの言動
・ジェイックで導入している 推薦図書10選
③ 応用がきかないが、言われたことはきっちりこなす
・相手の求めている意図が汲み取れない
・検索すれば「答えが出てくる」時代
・答えが無い時代で生き残るには
④ 打たれ弱い
・言葉足らずな上に、叱られ慣れていない
・否定されない(してはいけない)環境で育ってきた
・返事は単語
⑤ 自分の中でOKであれば、OK
・自分なりに頑張っていれば、相手は認めてくれる
・早期戦力化を促すアプローチ術
・心を閉ざしてしまう間違った指導法
⑥ 貢献したい気持ちが強い
・「何をすればいいのか分からない」
・3 年後には自立させるために
・【×】先輩のサポーター 【〇】次世代リ-ダー
⑦ 本音を隠すのが上手い
・無表情、無反応
・「やらないと怒られるから、とりあえず振る舞う」
・急に退職届を持って来る新人

 

「新入社員の特徴と指導ポイント(2018 年版)」概要

名称 :「新入社員の特徴と指導ポイント(2018 年版)」
発表日 :2018 年 5 月 23 日
問い合わせ先 :Tel 03-5282-7605 教育事業部 担当者宛
:e-mail kenshu@jaic-g.com
レポート URL :https://www.jaic-g.com/r/2018ShinjinReport.pdf
対象期間 :2018 年 3 月~2018 年 4 月
対象者 :当社新人研修サービス参加者 1,049 名(2018 年度入社)

今後の展開

当レポートは、企業や上司が新入社員向けに活用できるものとしてだけでなく、これからの就転職者に向け、新人の上司あるいは面接官が、新人をどう捉えているか等の考え方を知れるものとして、分かりやすく修正していきます。新人が上司や面接官の価値観を知ることによって、自分が今後どう変わっていくべきか、どういう点を成長させていかなければいけないか、どういった強みを活かしていくかなどを考えられるきっかけを提供していきます。
就転職者向けレポート
「新入社員 7 つの“あるある”」: http://www.e-jinzai.co.jp/rd.php?aid=shinjin_aruaru

 

会社概要

社名 :株式会社ジェイック
代表取締役:佐藤 剛志
設立 :1991 年 3 月
資本金 :7,700 万円
所在地 :東京都千代田区神田神保町 1-101 神保町 101 ビル 6F(本社)
事業内容 :フリーター・第二新卒・新卒学生の就職支援・採用支援事業
企業向け社員研修事業(ジェイックオリジナル「7 つの習慣®」2 日間研修、経営者セミナー)
大学向け就職支援事業
URL :コーポレートサイト https://www.jaic-g.com/
セカンドカレッジ https://www.jaic-college.jp/lp/index_014_02_tyutai_tokyo.php
営業カレッジ https://www.jaic-college.jp/sales/

【お問い合わせ先】
ジェイック 広報事務局 担当:中村(携帯 080-9692-7248)
E-mail: pr@netamoto.co.jp TEL 03-5411-0066 FAX 03-3401-7788

ニュース一覧に戻る
  • TOP
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 知っておくべき「新入社員の特徴と指導ポイント(2018年版)」発表!
就職支援・採用支援・社員教育のジェイック
お問い合わせ
職業紹介優良事業者
たいせつにしますプライバシー
  • CORPORATE
    • ミッション/ビジョン
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点一覧
    • 役員紹介
    • JAICの数字
    • ロゴリニューアルについて
  • SERVICE
    • 事業コンセプト
    • 企業および
      組織向けサービス
    • 個人向けサービス
      (主に就職・転職希望の方)
    • 大学および
      教育機関向けサービス
  • VOICE IR NEWS PRESS RECRUIT
  • 採用&教育チャンネル
    【HRドクター】
    未経験に強い就職サポート
    【就職カレッジ®】
    YouTube:
    スキマデ就活チャンネル
    YouTube:
    ジェイック就職カレッジ®
  • 個人情報保護方針
  • 人材紹介サービスご利用にあたり
  • サイトマップ
Copyright © JAIC Co.,Ltd.

お使いのブラウザは動画再生に対応していません。