
株式会社マルハン
総合アミューズメント / 10,687名(正社員4,467名 パート6,220名)(2024年3月期)
- 次世代リーダー向け研修
カンパニー全体の底上げには、間接部門のリーダーの意識変革やコミュニケーションの機会創出と仕組み化が求められており、解決手段としてブレイクスルーカレッジがフィットすると考えました。
カテゴリで絞り込む(複数選択可)
カンパニー全体の底上げには、間接部門のリーダーの意識変革やコミュニケーションの機会創出と仕組み化が求められており、解決手段としてブレイクスルーカレッジがフィットすると考えました。
自分の「強み」を分析し、どう生かせるかを具体的に理解できれば、仕事の成果につながるでしょう。そこから「将来的にこうなりたい」というビジョンを持つことができれば、自分の会社での在り方も見えてきます。
第1回目のリーダーカレッジを1年間、3名で受講しました。その学んだことを活かし社内で実践していきました。 そうした私たちの職場における変化に対して、会社で評価していただき、「よりリーダーとして引っ張る人材を増やしたい」と、継続して派遣し…
研修全体を振り返り、「強みを生かす働き方」を教えていただいた印象があります。 これまでは弱みに直面するばかりで、「業務だから…」と何とか折り合いをつけながら仕事をすることもありましたが、研修でこの働き方を学んだことで、自分の意識や周囲の人…
自分の人生でこれまで積み上げてきたことが仕事に活かせるんだということを、研修で確信できました。 期待されるハードルは低くはないですが、個人的には仕事をするうえで他人から「仕事を含め、人生をひっくるめて楽しんでいるね」とみられたいです。自分…