褒め方 研修

良い行動を習慣化させ、
部下の成長を促進させる褒め方研修

褒め方研修とは、褒めて期待を掛けることで部下の成長を促し、自然と成果につながる行動をとってもらえるようになる、という研修です。
褒める、という相手の存在を認める関わりを行うことで、習慣化させ、周囲との関わりの効果性も高めていきましょう。

部下をよく知り、最適なコミュニケーションを取れるようになることが大切です。

褒め方研修の目的

褒めて期待を掛けることで部下の成長を促し、
自然と成果につながる行動を習慣化する

褒める、という相手の存在を認める関わりを行うことで、習慣化させ、周囲との関わりの効果性も高めていきましょう。褒め方だけではなく、最適なコミュニケーションを取り、部下をよく知ることも合わせて行っていきます。

意識して褒められるようになる

普段部下に対しては、褒めることが多いでしょうか?それとも叱ることが多いでしょうか。
簡単なチェックをしてまず自分はどちらの傾向が強いかを確認することから始めます。叱ることが多ければ褒めることを意識し、褒めることが多いのであればより効果的な褒め方を学ぶとよいかもしれません。

スキルとして身に付く褒め方

褒め方研修では、ロールプレイを行っています。スキルを学んで終わりではなく、実際のケースを想定し、褒めてみましょう。相手の反応はどうか?態度や言葉は適切だったか?を確認しチーム・講師からのフィードバックを受けながら改善していきます。

すぐに実践できる褒め方

研修では、実際の部下の良いところ、強みを書き出し、部下をどう褒めるか?を想定してワークを進めていきます。過去に実際起きたことなども参考に、あの時どういえばよかったか?などを振り返りつつ、現場に戻ってもすぐに使えるようなスキルを身に付けていきましょう。

このような課題・ニーズにお応えします

部下が受け身で仕事の仕方や成長が見えないことに悩んでいる…

部下自ら成果に向かって主体的に動いてくれるようになります!

褒め方研修でスキルを身に付け、適切なコミュニケーションを取れば、部下自ら成果に向かって主体的に動いてくれるようになります!

褒めるもの甘やかすようで苦手…

どうしても部下の成長よりもネガティブなことに目がいき、叱ってばかりになってしまいます。褒めてあげたい気持ちはあるのですが、どうやって褒めていいかも分かりません。

効果的な褒め方を学べます!

世代的に同じような叱るのは得意だが褒めるのは苦手という方はたくさんいらっしゃいます。褒めることは甘やかすことではありません。褒め方研修で部下の方と適切なコミュニケーションを取り、効果的な褒め方を学んでみませんか?

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

褒め方研修のテーマ

褒め方研修では、相手の良い行動を強化し、習慣化させる技術を学びます。
誰しも認められたいという欲求を持っており、褒められた良い行動を繰り返そうとします。相手が意識せず行っている行動を「良い行動」として自覚させると、自ら繰り返し習慣化していき、こちらが何も言わなくても、進んで良い行動を繰り返してくれるようになります。

肯定的な言葉で褒める

当たり前だと思うかもしれませんが、「いつも手抜きをしないよね、助かるよ」なんて伝え方をしてはいませんか?
出来るだけ前向きで積極的な姿勢を引き出すためには、「いつも丁寧な仕事をしてくれて助かるよ」等、否定語を使わず肯定的に褒めることが重要です。

I(アイ)メッセージで褒める

「私は~だと思う」と意図的に私を主語にして相手に伝えることで、相手の言動に対して「どう思い、どう感じる」のか主観的な感情を伝えることができます。

プロセスを褒める

うまくいった原因を具体的に聞き出し、確認することで、プロセスを効果的に褒めることができます。
成功の要因を特定できるため、良い行動を促進することでき、また質問をすることで相手自身が成功要因を振り返ることができます。

適切なコミュニケーションを基盤とした
「褒める」を学ぶ

適切なコミュニケーションを基盤とした「褒める」を学ぶことができます。
コミュニケーションを取ることで部下の強みと弱み、行動に焦点を当てて褒めるポイントを考え、身に付けたスキルを元に見たままを口に出せば良いので自然と効果的な褒め方が身に付きます。

実践的なロールプレイ

学ぶだけで終わりではなく、実際のケースを想定してロールプレイを行います。
講師やチームメンバーがフィードバックを行いますので、適切に伝わっているか、褒めるの時の態度や言葉はどうだったか、を客観的な視点から改善していくことができます。

カリキュラム例

1日目 所要時間:6時間

コミュニケーションの重要性

  • 課題認識
  • コミュニケーションの癖を知る

コミュニケーション力強化

  • 「聴く」スキル~ポイントと実践手法を学ぶ こんな時、あなたならどうする?

コミュニケーション力強化2

  • 「褒める」スキル~ポイントと実践手法を学ぶ こんな時、あなたならどうする?

改善アクションの検討

  • コミュニケーションは「心」+「スキル」 改善アクションの検討
2日目 所要時間:6時間

実践の振り返り

  • 前回学んだことの振り返り
  • 実践したことの振り返り

コミュニケーションの基礎

  • 相手に合わせたコミュニケーションはなぜ大事?
  • 相手の好むコミュニケーションとは

コミュニケーション力強化3

  • 「伝える」スキル~ポイントと実践手法を学ぶ こんな時、あなたならどうする? 

コミュニケーション力強化4

  • 「質問する」スキル~ポイントと実践手法を学ぶ こんな時、あなたならどうする?

改善アクションの検討

  • コミュニケーションは「心」+「スキル」 改善アクションの検討

受講生の声

部下を良く知れたことが大きな収穫でした!

以前はよかれと思いつつ叱ってばっかりだったせいか、部下がただ言うことを聞けばいいというような受け身な態度でした。

適切に褒める方法を学び実行したことで、仕事に対して前向きになり自分から動いてくれるようになりました。
何より部下を良く知れたことが収穫だったなと思います。

成長を感じられずつい叱ってばかりになってしまう…

褒めるということをコミュニケーションを取ることを交えて学べますので、部下の理解が深まりました。

部下をよく知れたことで自然とチームの結束力、成果も上がったような気がします。
継続して成果を上げて行きます。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

お申込みから研修までの流れ

お問い合わせ、資料請求

お問い合わせ・資料請求は、電話、Webフォーム、メール等で承ります。まずはお気軽にご連絡ください

ヒアリング訪問

お問い合わせいただいたご担当の方へ、対面もしくはお電話で、お問い合わせいただいた背景や目的などをお伺いいたします。その上で、貴社のご要望や課題に沿った研修コンテンツを作成いたします。

コンテンツ作成、企画書の提案

ヒヤリング内容を基に、弊社で企画書を作成いたします。企画書は、現状の課題、企画の目的(ゴール)、スケジュール、コンテンツ内容、講師、見積費用などを含んだ内容で提出いたします。

ご契約

企画書の内容でご納得いただき、実施日、講師が確定しましたら、ご契約の手続きに進みます。申込書の受領を持って契約完了となります。

研修実施

企画書の内容を骨子に、実施前までに講師と打ち合わせを行い、研修を実施いたします。

よくある質問

研修はオンラインでしょうか?リアルでしょうか?

リアルでも対面でも受講可能です。是非ご相談ください。

診断は事前に行いますか?

ご状況に合わせますので、お問合せ時にご相談ください。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

講師紹介

東宮 美樹

女性活躍に向けたキャリア形成などを含めた教育、女性リーダー育成を得意としています。

遠藤 修

営業経験30年で培ったノウハウを 余すところなく、熱い講義でお伝えします!

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから