Workstyle
JAICの働く環境について
Salary increase promotion system
昇給昇格制度
昇給昇格制度
ジェイックの昇格はグレード制度を導入。年齢職種にかかわらず、個人の成果や顧客への貢献を加味して、階級(グレード)が上がっていきます。各グレードに合わせて任される業務範囲や内容が変化していき、さらなる成長へとつながります。
Training System
研修制度
その人自身のもつミッションや強みに合わせて、人材育成のプログラムを用意しています。30年の歴史のある教育研修を受けることができます。
内定者研修
ジェイックのことを知るための社員インタビューや、同期入社メンバーの交流会などを準備しています。また、社員が実施している各種研修を内定期間中に受けていただきます。
新入社員研修
お客さまに提供しているジェイックのサービスを体験します。約3カ月の研修を修了後、配属となります。
階層別プログラム
年次やグレード、業務に合わせた研修を実施。新任管理者向け研修や、年次別の研修、グロービス経営大学院の受講なども実施しています。
コミュニケーション研修
「7つの習慣🄬」や「デールカーネギートレーニング」など、ジェイックならではの超優良研修プログラムを全社員が受講しています。
Growth Support
成長サポート
メンター制度
新入社員がスムーズにジェイックに溶け込めるように、メンター制度を導入。業務、業務以外も含めて、年齢の近い先輩がどのようなことも相談に乗る体制を整えています。
ジュニアボード
若手メンバーが会社経営について考え、提言し実行していくプロジェクト。
会社の経営層から独立した組織であり、ジェイックの社風、全体を前進させる意欲のある若手メンバーから希望者を募って活動しています。イベントを実施したり、これらの全社に関わる企画を経営会議に発議して、実行したりしています。これらの全社に関わる企画を経営会議に発議して、実行する。この活動を容認する経営陣もいることもジェイックの社風のひとつです。
Award System
表彰制度
月次表彰
MVP賞/ピアバリュー賞
バリュー浸透、ノウハウ共有を目的に表彰制度が設けられており、社歴にかかわらず受賞できる環境です。また、売上だけでなく顧客に貢献したかどうかがもっともポイントとなります。
表彰基準
- MVP賞:当月もっとも顕著な成果をあげた社員を表彰
- ピアバリュー賞:業務を通していずれかのバリューが体現され、社内外に対して高い基準で貢献した社員を表彰
半期表彰
MVP賞 / MVT賞
半期でもっとも顧客と全社に大きな貢献した人を表彰。MVT賞はジェイック独自の表彰で、チームや支店ごとに著しい結果を残したチームが表彰されます。
ベストエージェント賞 / ベストアドバイザー賞 /ベストインストラクター賞 / ベストマーケター賞 / ベストサポーター賞
職種ごとに、選出されて表彰されます。
社長賞 / 特別賞 / トップセールス賞
年次表彰
新人賞
新人の登竜門:入社後、もっとも功績を残した社員が選ばれる。
ベストプラクティス賞
全社員を対象にした、年間最高の仕事を表彰する制度。10名がノミネートされ、その中からベストの仕事を決定。1〜3位には賞金も授与される。顧客に貢献したノウハウを、すべての社員が共有できる場にもなっている。
Work-Life Balance
ライフワークバランス
時短勤務制度
育児短時間勤務 / 介護時短時間制度(1日6時間以上、週2日以上の勤務、子どもが小学校に入学するまで)
勤務制度
在宅勤務制度あり
出産育児休暇
産前6週間〜産後8週間が対象。
(有給扱いは内10週間。子供が1歳になるまでが対象。その後の延長も可能。)
※諸事情により子供が2歳になるまで延長可(法律制定事項)
※職場復帰率実績98.1%
Allowances / Lump Sum
諸手当と一時金
通勤手当
通勤交通費 / 営業交通費(全額支給)
業務手当
出張手当 / 赴任一時金制度(引っ越し一時金+諸費用支給) / 海外赴任手当
成長支援手当
資格取得手当(最大30万円支給) / 読書手当(3冊毎に、3,000円/月支給)
プライベート支援制度
扶養育児手当 / 本人バースデー祝い金(お祝い金だけでなく、社長からの個別のメッセージも送られます。) / イベント子ども補助 / 結婚祝い金 / 出産祝い金 / 死亡弔慰金 / 災害見舞金 / リファーラル採用手当(新しく一緒に働く仲間の紹介があった場合、会社からインセンティブが送られます。)
Entry
エントリー
皆様とお会いできること、楽しみにしています。