高島 あゆり

人事、経営企画、生産などの経験から、現場の課題解決や他者視点での指導を得意としています

社会人生活を充実させ、より豊かで充実した人生を送ることができるよう、講師として社会人を支援しています。研修に参加して良かったと感じていただけるよう「受講者主役」をモットーに、一人ひとりに寄り添い、研修が一人ひとりにとって“変化”のきっかけとなれるよう、個別フィードバックを大切にし、お伝えしております。時に優しく、時に厳しく受講者の未来を願い、一緒に伴走しますので楽しく学びましょう!

経歴

明治学院大学卒業後、精密機器メーカーに勤務。新規事業をPJとして立ち上げ、部門間の溝から生まれる対立意見をまとめ上げつつ、PJを事業部にまで発展させる。
その後、住生活関連のベンチャー企業に入社。経営企画室にてIRや事業推進担当など、社長直下で経営に携わる業務に従事し、その働きぶりから「3年間で9割が辞める」と言われていた職場の改革を期待され、研修企画、女性活躍推進、採用など人事業務全般を任せられる。
その取り組みの中で、人材育成・人間力育成の重要性をより一層感じるようになり、講師職にキャリアチェンジ。
受講者に寄り添い、現場でチームメンバーと協働しながら動ける自立型人材を育てる研修に特徴がある。
また一児の母として、社会人教育を通して出会う、一人ひとりの社会人生活の充実・人生の幸せを願うことをミッションとしている。

これまでの実績

  • ジェイック主催:7つの習慣®オープン研修
  • 東証一部上場通信系グループ:新人研修
  • 東証一部上場商社:階層別研修(若手)
  • オープン講座:プレゼンテーション・交渉力・パワーポイントなど
  • 就労支援セミナー:面接対策・応募書類の書き方
  • 行政セミナー:業務実務研修

担当研修一覧

研修支援サービス

新入社員人材育成

プロフェッショナル社員を育成する
研修プログラム新入社員研修「PRO」セミナー

ジェイックの『新入社員研修「PRO」』セミナーでは、内定者~入社1年以内の新入社員を対象に、
よくありがちな「ビジネスマナーの習得」ではなく、プロフェッショナル社員へと育成する研修プログラムを提供します。1年目から社会人としてのプロ意識を持ち、高い基準で自ら律し・行動できる人財へと育成するために全世界で発行部数4000万超のベストセラー『7つの習慣』をベースとし、インプットとアウトプットを組み合わせた学びを加速させる研修設計でより今の時代にフィットした研修プログラムの提供と、自律・自走できる新入社員への成長にコミットしています。

研修支援サービス

若手社員セルフマネジメント

社会人のターニングポイント研修

ジェイックの若手研修とは、入社2~4年目の若手社員と呼ばれる人たちを対象に、 仕事に対するマインドを強固なものにし、主体性を醸成し、自立した状態を目指す研修です。
自己基盤力と人間関係力を向上させ、若手社員が陥りやすい「3つの壁」に当たっても、 自ら乗り越えられるようにすることで、若手社員の定着、活躍に効果をもたらします。

研修支援サービス

若手社員セルフマネジメント

社会人のターニングポイント研修

ジェイックの若手研修とは、入社2~4年目の若手社員と呼ばれる人たちを対象に、 仕事に対するマインドを強固なものにし、主体性を醸成し、自立した状態を目指す研修です。
自己基盤力と人間関係力を向上させ、若手社員が陥りやすい「3つの壁」に当たっても、 自ら乗り越えられるようにすることで、若手社員の定着、活躍に効果をもたらします。

研修支援サービス

経営幹部人材育成

仕事の基礎の基礎研修とは

ジェイックの新人研修とは、内定者~入社1年以内の新入社員を対象に、自ら成長し続けるための “意識変革” と “行動変革” を促します。
また研修を通して、学生気分から脱却し、社会人としての意識を身に付け、ビジネスマナーや基礎知識を体得する研修です。一人の社会人として、自ら積極的に周囲に関わり、上司や先輩、お客様に好感を持たれる新入社員を目指します。

研修支援サービス

経営幹部人材育成

人を育て、自らの成長も促進する
コミュニケーション研修

ジェイックのコミュニケーション研修では、仕事上のあらゆる悩みを解消するための糸口、ヒントとなるスキルをお伝えします。管理職や先輩社員を取り巻く、現代マネジメントのデフレスパイラルから脱却し、 部下教育に必要なコミュニケーションスキルをロールプレイングによって徹底的に習得します。研修中に練習して終わりではなく、実践的かつ現場で使えるプログラムとなっています。

研修支援サービス

経営幹部人材育成

「おもてなしの心」を
体現するワンランクアップのマナー研修とは

ジェイックのマナー研修は、よくある一般的なマナー研修に留まらず、接客力で勝つ会社を実現するために社員一人ひとりのマナーレベルを向上させ、お客様対応のレベル向上、そしてお客様対応の行動そのものが変わることを目指します。好感を持たれる挨拶を始めとした正しいマナーを再復習し、心の通ったコミュニケーションを自ら発信できるよう実践形式で学びます。