EQ研修

セルフマネジメントの土台を醸成するEQ研修

EQとは?

EQとは感情をコントロールして応用できる能力を指します。
EQは心の知能指数とも呼ばれており、高いEQを持っている人は、自己や他者の感情を認識し、コントロールすることで成功を収める能力を持つことが多く、ビジネスシーンや人間関係の場面でも重要な役割を果たしています。

今回はEQを高めることで仕事で成果を出したり、社内外問わず良好な人間関係を築くことができたりするEQ研修についてご紹介します。

EQ研修はこのような課題・ニーズにお応えします

メンタル不調な社員が減らず、対策に困っている

人員不足や、管理不足、コミュニケーション不足の問題もあるのか、メンタル不調の社員が増えており、どうにか減らしたい。
管理職にメンタル不調者への適切な接し方を学んでもらい、「管理できている」「部下を理解している」と思っている管理職の意識を変えてほしい。

まずは基本的な知識を学んでもらい、意識を変えるよう促していきましょう。

EQ研修を受講し、メンタルヘルスの基礎知識やストレスケアの方法、コミュニケーションスキルの向上など部下への適切なコミュニケーションとはどんなものなのかを学んでもらいます。
学んだことが今できているか?を一緒に確認していくことで、意識を変えるよう促していきます。

ハラスメントを減らしたい、根本的な考え方や意識を変えてもらいたい

一生懸命なのはわかるが、部下に対して度を越してキツくなったり、高圧的な態度を取る管理職がいる。
誰もついていこうと思わないし、雰囲気も悪くなるし成果も上がらない。注意してもしばらくすると戻ってしまい、メンタル不調になる社員もいて、これ以上どうしたらいいか悩んでいる。
自分を見つめなおして根本的な考え方や意識を変えていってほしい。

自身の行動を見つめなおすことで、根本的な行動変容を実践できるようになります!

EQ研修を受講すると、管理職自身が自分のハラスメントに気付き、特にハラスメントにつながりやすい行動に着目することで、根本的な原因を理解します。
原因を理解し行動を見つめなおすことで、行動変容を実践することができるようになります。

管理職やリーダー候補に、組織で必要なコミュニケーションの取り方を学んでほしい

既に管理職・リーダーであるメンバーや、新しい役職に就くメンバーに、組織で必要なコミュニケーションが取れるようになってほしい。 自発的に好ましいコミュニケーションが取れるような意識を持ってほしい。

相手に寄り添い、部下の本音を引き出すようなコミュニケーションが取れるようになります!

EQ研修を受講し、感情マネジメント力を身につけることで、相手に寄り添い部下に合わせたコミュニケーションが取れるようになります。 部下一人ひとりの本音を引き出し、モチベーションを上げることで、組織の成果に繋げることができるようになります!

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

EQ研修の目的とテーマ

ハラスメントにつながりかねない行動の改善

組織内でのハラスメントは深刻な問題です。EQ研修では、管理職がハラスメントにつながる行動を改善し、予防することを目的の一つとしています。

EQ研修を受けることでEQが向上すると、感情の認識と対策、他者への共感、社員間の様々な問題を解決するスキルなどを強化することで、管理職は部下間の関係改善やハラスメントの防止を考えられるようになります。

メンタルヘルス不調者の減少

EQ研修では、管理職が部下のメンタルヘルスをサポートすることも重要です。
適切なコミュニケーションでメンバーのモチベーションを上げたり、ストレス管理のスキルなどを習得することで、管理職は部下のメンタルヘルス不調の早期発見やサポートに貢献します。

これにより、生産性向上や離職率の低下など、組織全体の健全性を向上させることが期待できます。

コミュニケーション改善

EQ研修では、管理職が部下とのコミュニケーションスキルを向上させることも重要なテーマです。コミュニケーション不足だったり不適切なコミュニケーションを行ってしまうと、組織の課題や発生につながることがあります。

EQ研修は、共感力や対話のスキル、フィードバックの提供方法などを学び、管理職が部下とのコミュニケーション改善を学びます。
EQ能力が向上すると、相手の感情を読み取り、相手に配慮したコミュニケーションを取ることができるため、部下との信頼関係を築き、組織の課題解決につなげることができます。

EQ研修のテーマ

EQ研修では、EQを理解し、診断結果に基づいた個々の強みと弱みに目を向け、強いチームを作ったり、感情をコントロールする方法を知ることが出来ます。

EQの基本、感情の認識と管理

EQ研修では、自分の現状のEQ値を診断し、「感情の使い方」の傾向を分析することができます。
管理職が自分の感情や感情の使い方を認識し、適切に管理する感情マネジメント能力が向上します。

基本的な感情の認識とそれに対する適切な反応を理解したり、ストレス管理スキルを習得したり、感情をポジティブに表現する方法を学びます。 EQは鍛えて伸ばすことが可能な能力です。弱みを鍛え伸ばすことで、基本である感情をコントロールする方法を身につけます。

EQの基本理論を学ぶ

EQPI®で性格を可視化する

研修では、EQPIという一般的な行動特性検査と同じくEQを測定するための検査を用いて、性格を可視化していきます。

行動特性検査と同じく行動面からEQを測定することができ、自己理解や対人関係の向上、リーダーシップの向上など、多岐にわたるテーマが取り上げられています。

EQPI®で自分の「性格特性」を分析し、それぞれの性格に応じた適切なトレーニングを継続的に実施することで、感情マネジメント力を向上し確実に行動を変えることができるようになります。

信頼関係を築き生産性の高い組織を醸成する

EQと性格特性が分かれば、自分と全く性格の違う部下であっても、診断結果を元に考察をしていくことで部下の本音が見えやすくなります。

見えなかった部下の本音を知ることは今後、指導し育成していく上で貴重な資産になると言えます。

管理職として部下との良好な状態に維持することで、信頼関係を築き生産性の高い組織を醸成することができるようになり、生産性が高くなることで、より高い成果を継続的に生み出すことができるようになります。

強みと弱みを理解し、強いチームを作るヒントを得る
サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

ジェイックのEQ研修

EQPIトレーナー資格を有する講師が研修を担当

EQPIトレーナー資格を有する講師が研修を担当

ジェイックのEQ研修は、日本におけるEQ理論の第一人者である高山直氏に師事したEQPI(※)トレーナー資格を有する社員が講師を担当します。

研修では、各個人のコミュニケーション能力などを独自の設問により算出し、研修後に再度検査をすることでトレーニングにより鍛えた箇所の成果を確認することができます。

EQ は性格ではなく、情緒や感情の能力です。鍛えることで変化があり、その変化は数値として見ることができます。
(※)EQPI とは Emotional Intelligence Personal Instructor の略称です。

感情マネジメント力であるEQ能力を基本から学べる

AIの台頭が著しいビジネスの現場では、EQの高さが物を言う

ジェイックのEQ研修は、EQの生まれた背景、歴史からEQ理論を学んでいきます。

基本的な学術の理解だけでなく、自分の感情に向き合うワークを行ったり、身近な感情に触れながら、EQとはどういうものかを体験することができます。

他にも、「なぜEQが高い方がいいのか」「低い人の特徴」を学び、ビジネスにおけるEQの有効性も合わせてご紹介していきます。

EQPI診断を元に自分に合ったトレーニングを考え、確実にEQ能力を向上する

ジェイックのEQ研修では、EQPI®検査結果の解説と相互プロファイリング・相互フィードバックを通して、まず現在の自分を知ることから始まります。

現在地を知ることで、向かうべき目的地「EQ開発のための発揮行動」を発見します。 「EQ開発のための発揮行動」を発見できたら、次に行動計画を策定し、行動心理学に基づき2ヶ月間、開発行動を実践していきます。

診断に基づいた適切なトレーニングを継続的に実施することで、EQ能力が確実に向上します。

カリキュラム例

1日目 所要時間:8時間

オリエンテーション

EQ診断分析

  • EQPI®の概要について知る
  • EQマネジメントの4構成と12発揮行動
  • EQの自己分析

Big5、Business Big5

  • 「Big5」とは何か
  • 「Business Big5」とは何か
  • 診断をもとに自己分析
  • 強みを活かしたアプローチで行動変容を起こす

まとめ

  • 次回研修までに実践する行動目標の設定
2日目 所要時間:8時間

前回研修の振り返り

  • EQPI®シートを用いて自分自身を解説する
  • 自分自身の強み、弱み分析

EQトレーニング

  • 型を知り、習慣化するEQトレーニング
  • 未来づくりシートの作成とシェア宣言
  • EQ開発の具体的トレーニング方法と成功の鍵

EQを活用したマネジメントスキル

  • EQを活用したマネジメントとは
  • 感情をコントロールするコミュニケーション
  • コミュニケーションロールプレイング

まとめ

  • EQ研修のまとめ
  • EQトレーニング実践行動の設定
  • 実践継続プログラムの解説

研修概要

開催地講師派遣型なので全国対応可
期間2日間
総研修期間8時間~16時間
開催時間(例)1日目 10:00~17:00
サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

受講者の声

部下の本音が聞けるようになりました

EQ研修を受講することで、感情マネジメント力が身に付き、部下一人ひとりに合わせた適切な接し方ができるようになったと感じています。

前は聞けなかった部下の本音を聴くことができるようになったり、ネガティブな共有も怖がらずにしてもらえるようになったことで、事前の対策が取れ仕事が円滑に進むようになりました。

感情に振り回されず、部下との適切なコミュニケーションが取れるようになりました

以前は感情に振り回されており、部下のちょっとしたミスに対してきつく注意してしまうということがありましたが、EQ研修を受けて自分を見つめなおし行動改善することで、適切なコミュニケーションが取れるようになった気がします。

感情がコントロールできるようになると、以前いかに自分が感情に振り回されていたか、信頼を下げる行動を行っていたか、ということに気付けました。 これからも周囲と丁寧なコミュニケーションを取っていきたいと思います。

相手の気持ちに配慮したコミュニケーションができるようになりました

管理職にEQ研修を受講してもらうことで、自分自身の感情をマネジメントし、相手の気分を害する不快な言動を防止できるようになり、相手の気持ちを理解し配慮したコミュニケーションを取ることができるようになりました。

ハラスメントやメンタル不調を減らすため、今後も受講者を増やしていこうと考えています。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

講師紹介

伊藤 行礼 

仕事の時間を充実させ、私生活も含めた 人生全般を充実させていきましょう

高島 あゆり

人事、経営企画、生産などの経験から、現場の課題解決や他者視点での指導を得意としています

東宮 美樹

女性活躍に向けたキャリア形成などを含めた教育、女性リーダー育成を得意としています。

宮本 靖之

その場だけの学びで終わらない「楽しく、わかりやすく、実践しやすい」研修がモットーです

遠藤 修

営業経験30年で培ったノウハウを 余すところなく、熱い講義でお伝えします!

よくある質問

研修はオンラインでしょうか?リアルでしょうか?

リアルでも対面でも受講可能です。是非ご相談ください。

EQPI診断は事前に行いますか?

遅くとも研修実施の2週間前には受験を完了するようお願いしています。

EQPI診断の流れを教えてください

(1)参加者の氏名・メールアドレスをご共有いただき、ジェイックから受検案内メールを送付いたします。

(2)受検案内メールに記載しているURLにアクセスしていただき、ブラウザ上で診断を行います。
※診断は、設問数151問で、約25分ほどかかります。

(3)研修当日に講師から診断結果シートをお渡しいたします。
※オンライン実施の場合は、研修前に診断結果のPDFを送付いたします

お申込みから研修までの流れ

お問い合わせ、資料請求

お問い合わせ・資料請求は、電話、Webフォーム、メール等で承ります。まずはお気軽にご連絡ください

ヒアリング訪問

お問い合わせいただいたご担当の方へ、対面もしくはお電話で、お問い合わせいただいた背景や目的などをお伺いいたします。その上で、貴社のご要望や課題に沿った研修コンテンツを作成いたします。

コンテンツ作成、企画書の提案

ヒヤリング内容を基に、弊社で企画書を作成いたします。企画書は、現状の課題、企画の目的(ゴール)、スケジュール、コンテンツ内容、講師、見積費用などを含んだ内容で提出いたします。

ご契約

企画書の内容でご納得いただき、実施日、講師が確定しましたら、ご契約の手続きに進みます。申込書の受領を持って契約完了となります。

研修実施

企画書の内容を骨子に、実施前までに講師と打ち合わせを行い、研修を実施いたします。

サービスについてのお問い合わせ、ご相談はこちらから

資料ダウンロードはこちらから